2014/05/31

ペチュニアの種がなかなか熟さない

”種が熟す”っていう表現は合ってましたっけ?^^;

5/10に結構大きくなってた種が、


まだ茶色くなってくれない。

早く種を採りたいからかもしれないけど、

茶色くなるのって、こんなに遅かったっけ?

昔ピンチもせずにヒョロヒョロで育てた時には

気が付いたら茶色くなった種があって、

あぁ、また種を付けさせちゃった~。

というのがペチュニアの印象だったんだけど。






青が上のほうに伸びているのは、

水の遣りすぎなのかな?

鉢底から水が流れるくらい遣ったほうが

土中に酸素が入っていいと思うので、朝夕たっぷりやってた。

今月半ばぐらいから、そんなに遣らなくてもいいか、

と、ペチュニアには朝だけ水遣りをしています。



白のほうに足した白妙菊は、やっと根が落ち着いたみたいで

やっとシャキッとしてきた。

真夏日になりそうなお天気なのに、

何故か写真が暗いですね^^;





去年の秋にポットを買って、株が大きくなったビデンスは


今朝お嫁にいきました。

近所のおばあちゃんの花壇に植えてあった

黄色いグランドカバーの花が

昨日全部無くなってるなぁ、と思ってたら、

今朝、「あそこが空いたから何かちょうだい」

といらっしゃいまして。

また種を撒くから苗ができたら貰ってくださいね、

と言ってあったんだけど、

古~い朝顔の芽は出てこないし、

ペチュニアの種はまだ採れないし、

松葉ボタンの苗はいっぱい出来そうだけど、

双葉ぐらいで小さすぎるし・・・

なかなかタイミングを合わせるのは難しい^^;



で、ビデンスを持って行ったら、

「あ、これ毎日咲いてるね」と喜んでもらえました。

(ベランダで目立ってたのね 笑)



前にお嫁入りした金魚草を

また綺麗に咲かせてくれてました。



で、そのビデンスをハンギングから出そうとしたら、

去年の秋に麻紐で編んだシートが

・・・何か所か破れた;

意外ともろいのね・・・

何かで補修して、まだ使うけどねっ! (笑)


にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ***ランキングに参加しました。よろしくお願いします***

2014/05/30

あれ?青シソに花が咲いてきた

可愛いな♪





じゃなくて、



花が咲くのって、もっと真夏じゃなかったっけ?

なんか最近葉っぱが大きくなるのが遅い気がしてたんだけど、

花を付けようとしてたからか~。



花が咲いたら、更に生育遅れるんじゃ?・・・



どうしたもんか調べてみたら、



こんな早くに花が付いた原因は私だったようです。



●30センチに育っていないのに摘芯(もしくは収穫)をすると、シソが「生育環境が悪い」と判断し花を咲かせようとします。花が咲くと枯れます。穂が出てきたらとにかく切ってください。
●花が咲く原因は「低温に当たった」「水切れ」「害虫にやられまくった」「根詰まり」など別の理由もあります。
引用元『ガーデニング花図鑑』

始めのほう、ペットボトルを吊り下げていたので、

あまり上に伸びると困るなぁ、と摘心してしまったのが、

たぶん20cmぐらいだった気が・・・;





可愛い花を見たい気もするけど、

野菜は食べるほうが優先なので、

花は根元から摘みました。




楽天で買った肥料が丁度今日届いたので、



それを撒いてみました。

有機質肥料と書いてあったけど全然臭くなかった。

沢山葉っぱを増やしてね~。





  にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ***ランキングに参加しました。よろしくお願いします***

ビオラとパンジー(1&2鉢目)の切り戻し後の様子と、うどんこ病対策

切り戻し鉢1号と2号の様子をまとめて・・・



1号の正面から見たものと


裏側からの見た目です。

手前の紫ビオラを切り戻した(2回目6日前)ところに、

ピンクのビオラと水色パンジーが進出してきてます。



数日前から気が付いたうどんこ病対策パート2として、

昨日から重曹水をスプレーしてます。

変色しているところが、うどんこ病の跡

(”跡”と言っていいのかな? 初めは白い粉状で、

対策をした後に、こういう色になっていた・・・)

白い粒々は重曹水の結晶で、

今日は花にもいっぱい結晶が付いてます。







2号は1回目の切り戻しをしてから4週間経ちました。

白のパンジーも沢山咲くようになりました。

こっちも少しだけうどんこ病の症状があったので、

詳しく見る為に下ろしてみました。

色が変わっていくビオラ、得した気分になれますね(笑)

秋になったらまた買おう。


写真を撮った後、2号を隅々まで見てみると、

気付いていた場所以外にもうどんこ病の症状があったので

重曹水スプレーを上からも横からも下の方からも

いっぱいシュッシュしときました。

治ってくれるかな?・・・


様子を見ながら重曹水、使ってみようと思います。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ***ランキングに参加しました。よろしくお願いします***

2014/05/29

水栽培中のコリウスの不思議な現象

3種類買ったコリウスを今のうちに増やしておこうと

 1つは切って土に直に挿したんだけど、

 ふにゃぁ~、となってしまって失敗っぽいので、

 やっぱり水栽培の方が確実なんじゃなかろうかと

 昨日から水に挿しているんだけど、

 やたらと水が減って、すぐに切り口が水面から出そうになります。



 慌てて何回も水を足している時ふと見たら、








 葉っぱの先に水滴が溜まっては瓶の外に落ちている。


 葉っぱの表側の真ん中あたりから水が湧きだしてる感じ。




 洗面所の排水パイプの中に髪の毛など繊維状のゴミが溜まっていると、

 毛細管現象で水封の水が減ってしまうとか、どこかで見たことがあるけど、

 あれと同じ感じ?



 いやいや、美味しそうに飲むふりして

口からダァァ~、と垂らす 誰かのコントみたい。




 気が付いたら水面がいつもこんなギリギリ状態です。



 お腹いっぱいなら飲まなくていいのに~~~;


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ***ランキングに参加しました。よろしくお願いします***

パンジーの(3鉢目の1回目)切り戻し後1週間

本当は1日過ぎちゃったけど;

オクラの衝撃で忘れてました(笑)



切りすぎたのもあって、パンジーはこんなもんかな?


金魚草がまた咲き始めました。




サポナリアの芽、出てくる気配なし。。。

(ピンクのあたりに撒きました)


やっぱり古いのと時期が遅かったのとで

期待しちゃダメなのかなぁ?

早く芽を出さないと、パンジーの葉っぱが伸びてくるよ。

草丈10~15cmのヒョロヒョロでもいいから

ちょっと咲かせてくれるとうれしいなぁ・・・

(やっぱり期待してる)






ビオラ&パンジーの1号と2号に

数日前からうどんこ病が発生したみたいで、

あんまりこういう事がないから薬を買うのもなぁ・・・

と他の方法をネットで調べ、

キッチン用アルコールを水で薄めたもので

拭き取ってみました。


2号の方は葉っぱ5枚以下にしか症状が見えなかったので

今日のところはうどんこ病が見えません。

1号の方もそんなに酷くはないんだけど、

拭き取ったところとは別にまた少しずつ出てきて、

2回拭き取ってみたんだけど、

重曹液も効果があると書いてあったので

レンジの油汚れ取りに作ってある重曹液を

今朝シュッシュとスプレーしてみました。

濃さはハッキリ書いてなかったので取りあえずの試しで。

午後になって、うどんこ病の白い斑点は見えないけど、

重曹液が乾いた後の白い結晶が付いてます。

これで治ってくれるか、駄目になっちゃうか、



祈るしかない・・・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ***ランキングに参加しました。よろしくお願いします***

2014/05/28

オクラの葉っぱにビッシリと何かが付いていてビックリ!

我が家のプチ菜園です(笑)

青シソとネギが一つずつ、オクラが今のとこ三つ。

 狭いベランダなので、これぐらいしか場所が取れません;



ペットボトルの転倒防止と、掃除の時動かしやすいように

使わなくなった自転車のステンレスカゴを再利用(笑)





 今朝窓を開けると、

3本あるオクラの苗のうち、  一番弱くてやばそうな苗の双葉が落ちていて、

 土の上に置いておくと腐りそうなので捨てようと手にしてみたら、 

葉っぱの裏に白くて透明なツブツブがビッシリ・・・

 うわ!何これ!? 虫?卵? 






アブラムシでもないし、モンシロチョウの卵でもないし。

 他の苗の葉の裏を見てみたら、


 いっぱい付いてる!!!! うぎゃ~~~!!



と心の中で叫びながら、とっさに素手で擦り潰してました。


 (なのでビッシリの写真はありません)





 なんの卵だったんだろう? 調べてみたら、


 虫とか卵ではなく、オクラの分泌物だそうで、


 もし実に付いていても食べても大丈夫なものだとか。


 ほっ・・・として冷静になったら、


 虫の卵と思いながらも素手で取ったり潰しまくった自分が怖かった^^;





 少し取り残した粒々があったので撮ってみました。



 食べても害のない分泌物と知ってから見ると、 意外と綺麗に思える(笑)







ネギタイツ ですって(買う人いるの?)

色的に上下逆な気がするけど、

こっちのほうが細く見えていいのかな。





にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ***ランキングに参加しました。よろしくお願いします***

2014/05/27

夏に向けて育て中の寄せ植え、今の様子

5/11に書いた、葉物中心の寄せ植え


ヒポエステスが、今こんな感じです。


よ~く見ないとどこが成長しているのか分からないけど

少しずつ葉っぱを増やしてくれてます。



右に植えてあるアリッサムが

すぐにヒポさんに覆いかぶさろうとするので、

気が付いたら摘んでます。



この寄せ植えに、お正月に使ったミニ葉牡丹が1株残っていまして、


 元は白と緑だったのが徒長してから緑1色になって、

まるでキャベツの外葉状態なんですけど

花も付けずにイキイキとしているので処分できなくて、

背高葉牡丹を夏越しさせてみたくなり、

夏場は北側に置く予定のこの鉢に植えてあるのです。

(というか、根が他のと絡んでいる筈なので、

移植嫌いな性質もあり動かせない)




背が高くなってきて、洗濯物にしばかれない場所に移したんだけど、

斜め気味に伸びているので、

網戸の開け閉めの度に葉牡丹を擦ってしまって、





そのストレスからか、葉の縁が白く枯れたようになってしまいました。


置き場所に工夫をして今は網戸に擦られないんだけど、

なんか綺麗じゃないな・・・と思っていたところ、




5/11にヒポさんに影を落としていた下の方の葉っぱを取った跡に

小さい葉っぱが沢山生えてきてまして、


これも面白いと思い、白くなった葉を全部取っちゃいまして、









葉牡丹をトピアリー風にしてみました(笑)



これでヒポさんの周りにかなり陽が入るし、

もしこれで新しい葉っぱが増えてきて

枝分かれしてくれたら踊り葉牡丹になって面白いし、

枝分かれしなかったら、思い切ってトピアリーの頭を切ってみようか、とか

あの手この手を考えております




にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ***ランキングに参加しました。よろしくお願いします***