2015/06/30

挿し芽の花が咲き始めた、タワーの様子

しゃがんでいても一段目が良く見えるようになったタワーです。

先日ワイヤープランツが突然チリチリになっていたので切りました。

挿し芽やコンボルブルスが元気だったのに何が起きた?って感じですが、

またスグに伸びてくるから気にせずにいきます。

6/13撮影



挿し芽のバーベナとミリオンベルが咲き始めました。

バーベナはもっと紫だったんですが、ピンクになってます。
←こんな色の筈だった



冬からこっち、ブルー系の花が赤っぽくなるのが多いです。土のせいかな?

予想外に可愛くなっちゃいました。あはは



2段目のポリゴナムが暴れています。

向こう側にもはみ出ている部分は面白いので当分放っておくとして、 


その下の、咲かない宿根カスミソウにすごく被ってきたので


そこだけパッツンしました。 またすぐに伸びてくるでしょう。




一番下の窮屈そうなヘデラは隣の鉢まで葉っぱを伸ばしています。

ワサワサ茂っていってちょ。


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

2015/06/29

コンボルブルスを切り戻した、夏寄せ植え6号の様子

今日も小花がちゃんと写らない、夏寄せ植え6号です。

5月の終わりぐらいになると、床に付いた部分がゴミの吹き溜まりになります。

でも、コンボルブルスの花が先の方に咲いていると可哀想で切れないので

今朝やっと切り戻しました。 ↓ビフォー


アフター。 半分ぐらいに減り、掃除がしやすくなりました。


まだ花が咲いているところは残して、古そうな枝(茎)を優先して切りました。

コンボルブルスは株分けで増やした方が簡単なので、挿し芽はしません。

去年は秋に株分けしましたが、今年は植える場所ないから、しないかも。



花を咲かせながら伸びていく、斑入りカラミンサ


イソトマの花は1週間ぐらい長持ちするのでいいんですが、

太陽の方を向いて咲くので、いつも後姿を見ている感じです^^;

来年育てるとしたら植え方考えよう・・・


挿し芽のイソトマも少し大きくなりました。

2本ぐらいに花がチラホラ咲き始めました。
6/16撮影


切り戻しのアリッサムは、蕾が開きかけた頃が一番美味しいんでしょうか。

絶妙なタイミングで食べられています。 こんにゃろめ~。



コンボルブルス、ほんの数個ずつですがまだ咲いてくれてます。

アメリカンブルーがなかなか咲いてくれないから、

それまで頑張ってくれてるのかも・・・♡



***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

2015/06/28

ミニトマトとハーブの様子。

野菜棚の中で育てているミニトマト(キャロル)です。

上には育っていないので、今週は軸の下ろし作業はしませんでした。

葉っぱが増えてきていたので、大きい葉を3枚取ってあります。
6/21撮影


主軸の一つ目の房は切り取りました。

6/21撮影

2房目もあと一個収穫したら切ろうと思います。

すごく小さい実は見えていますが、もう大きくならない気がします。

新しい房に栄養を回したほうが良さそう。


脇芽を伸ばした側枝の1房目が赤らみ始めています。


上にはもう伸びないかもしれませんね。

現在累計18個収穫済みです。

ある程度収穫出来たら親株は終わらせて、

脇芽だけ挿して育ててみようかな?






ハーブの寄せ植えタワーのほうは、

切り戻したバジルがだいぶ育って、また使えそうになってきました。


イタリアンパセリはいっぱい刻んでスープに使ってます。

あんまり気の利いた料理は分かりません^^;

サラダに葉だけ使ってみましたが、スープの方が茎まで全部使えるし。


香りのしない青シソを抜いてネギを植えようかとも思ったんですが、

夏場のネギはヒョロヒョロなので買った方がいいな、と一旦処分しました。

青シソ、間違って香りが復活してくれないかな~。



オレガノとバジルも料理に使うより花が見たい方なんですが、

咲かないわ~。 収穫しちゃおうかな。




黒枝豆の芽です。

これを上手くトマトの後に植えられたら場所に困らないんですよね。




***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

2015/06/27

ミリオンベルを食べていたのはナメクジだったかもしれない。他

夏寄せ植え2号のミリオンベル・ピーチマーブルです。

ずっと前から花が食べられていて、ヨトウムシかな?と思っていたのですが、

食べられた花を朝に摘み取っても、午後になると別の花が食べられていて、

こりゃ、違う虫だなぁ(オルトランも効かなかったし)と思っていましたら、

日に日に食害に遭う花が増え、花が徐々に減ってきていたのです。

そして雨上がりの今朝、1~2cmぐらいのナメクジを3匹確認しました。

6/22撮影

うぎゃ~!ですよ。カタツムリは可愛く思えるのにね。

10年間ナメクジなんて全然いなかったのに、

今年は3月半ば頃から「あれ?」と思っていました。

梅雨に入ってから、雨が降ると1cmぐらいの小さいのが何匹か

ロベリアに這いあがってきていました。

ロベリアを買ったのが3月の初めだったから、

ポットの中に卵があったのかな?

他の苗や土かもしれませんけどね。

成虫になってまた卵を産まれると大変なので

マメにチェックして、小さいうちに退治しようと思います。

ナメクジ用の薬は持っていないので塩で退治してますが、

調べてみると、塩をかけると溶けて死ぬわけではないそうですよ。

塩をかけると縮むけど、

水のあるところまで移動して水分補給したら元に戻るんだそうで、(怖)

深い容器に塩を入れて、逃げられないようにしています。

いつになったら退治が完了するのかな・・・ナメクジ月間ですね、おえっ。


花数も目に見えて減ってきていたし、

寄せ植え8号の白の方が広がってきたので、切り戻しをしました。


アリッサムを向こうにして撮れば良かった、分かりにくいですね;

アリッサムもオルトランを何度か撒いているんですが、

気づいたらいつもの小さい蛾がいて、卵を産んでいるみたいです。

園芸は虫や病気との戦いですね。





アボカドの挿し芽が失敗したみたいなので抜きまして、

アメジストセージを挿してみました。


今年は親株を7月になってから切り戻してピンチしていこうと思ってますが、

下の方の葉が殆ど無くて、上手くいかないかもしれないので

挿し芽で確保できたらな、と思ってますが、

去年は挿し芽に失敗しているので、自信はありません^^;

ま、駄目元で色々やってみます。





黒枝豆の種を2粒分けてもらって蒔いてみたら、

3日で芽が出始めました。はやっ。



なんせ場所がないのでね、嬉しいような、また狭くなるのも困るし

複雑ですが^^;

場所を取らずに上手く育つなら来年も・・・(気が早いって



***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

2015/06/26

シカクマメとアサリナ緑のカーテンの様子&挿し芽2種

緑のカーテン、やばそうです。

6/17撮影

10日前に前列に足したシカクマメの葉の色が薄い色になってきています。


1つのポットに3株入ったまま長い間置いていたのを無理に分けたのが

根に良くなかったかなぁ・・・

左の株は、新芽が黒くなってしまって、そのうち枯れるかもしれません。

遮光率の低そうなカーテンになりそう・・・



始めから植えていたシカクマメは前回ピンチした後、

つるが2本ずつ出てきました。

葉の色は濃いけど、これも葉脈が麻紐みたいな色になってるんですよね。

病気なのかなぁ・・・?

それでも育って綺麗な花が咲いてくれればいいんですが。(いいのかな?)


水遣りのタイミングが分かりにくい土なので、

カラミンサの葉を見て遣ってるんですが・・・



アサリナは元気に見えるんですよ。

ツルが細くて分かりにくいですが、何本か伸びて紐に巻き付き始めています。


シカクマメの分もカバーしてくれたらいいんだけど。





6/8に水挿しを始めた葉牡丹の根が
6/18撮影

だいぶ伸びてきたので土に植えました。


ここからどういう形になるかは成長の度合いによります。

行き当たりばったりということです(笑)

変な形に成長しても面白いのが葉牡丹。なんてね。




葉牡丹のペットボトルが空いたので、アボカドの脇芽を水挿ししてみました。

土に挿した方は失敗みたいですが、こちらはどうなるでしょうか・・・




***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ