まとめページ
(移動先: ...)
【ビオラ】種蒔きから開花までの記録まとめ
【トレニア】種蒔きから開花までのまとめ
【ペチュニア】交配して種蒔きから開花までのまとめ
▼
2019/04/14
久しぶりの更新Ⅱ 寄せ植え4号と5号の様子。
›
冬寄せ植え4号です。持ち越しのアジュガが咲いてくれました。 グレコマの花も咲きそう?葉先のほうがピンクっぽくなってきています。 2018/12撮影 このハンギングはヤシマットを買い間違えていて、 壁掛け用を背中合わせに二つ組み合わせています。 境目が隠れるま...
2019/04/13
久しぶりの更新です。冬寄せ植え1号~3号の様子。
›
なんと今年に入ってからの、やっと2回目の更新です;; 忙しかったり、体調が優れなかったり、 ガーデニング自体は一応やってたんですけどね、 更新できない一番の理由はカメラの性能の悪さかなぁ。 前にも書いてますが、目視の色と違い過ぎて、 毎回編集に時間がかかるので...
2019/01/02
綺麗になった寄せ植え1号と2号の様子。
›
2019年の幕開けです。 今年もガーデニングを楽しめるかな?楽しみたいな。 寄せ植え1号のパンジーが沢山咲くようになって綺麗になり、 花がお休み中だった金魚草も、また咲きだしました。 2018/12/04撮影 隙間からこぼれ種のイオノプシジュームも咲きだして...
2018/12/22
パンビオ枯らした寄せ植え3号&元気な4号と5号の様子。
›
あぁあぁ、なんてこったい。パンビオを枯らしてしまいました⤵ 先月可愛い色のビオラを見つけ、 パンジーやガーデンシクラメンと合わせて植えた、冬寄せ植え3号、 11/11撮影 北側で日当たり悪い上に、水やり回数が少なすぎ、 そうそう、急に冷えた日もありましたっけ… ...
2018/12/04
寄せ植え1号と2号の様子。他
›
ピンク系(ローズ系?)のパンジーを使った寄せ植え1号です。 植え付け当初の真ん中にあった薄ピンクのパンジーは他へ使い、 金魚草を使っているのですが、今ちょうど花がお休み中; 11/6撮影 その代わり、パンジーが大きい花を咲かせ始めました。 日光を求めて全部向こ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示