冬の間元気で花も咲かせていたペチュニアが、
1/18撮影
春を目の前にして汚くなりました。
うどんこ病が出やすいなぁ。
奥にあるピンクの株にも伝染している感じですが、
とりあえず酷いほうのブルーだけ、がっつり切り戻しました。
小さい葉が顔を出していたので、きっとまた再生するだろう、
それがペチュニアだろっ! と急に鬼コーチ風。
駄目だったらもういい。 冬越しできることが分かっただけでも収穫です。
挿し芽をしたほうも、何か元気がないし期待できそうにありません。
1/26撮影
水差しの方も、撮ってないけど1か月近く経っても発根してないし。
1/26撮影
挿し芽は失敗っぽいですね。
採ってある種から作り直すか、全然違う色を買って楽しもうかな。
野菜棚の1段目と
2段目
たまに少しづつ葉を採っては使っていましたが、
先日からチンゲンサイに蕾ができ始めました。
もう大きくはならないな。
室内で蕾を付けた大根の切れ端も、咲く前に前屈しちゃったし。
2/14撮影
新しく撒いたほうれん草もまた失敗だったし、全部撤収~~。
春みたいな気温だったので長時間作業も苦にならずにできました。
九州の方では春一番が吹いたようですね。
ここも強風はしょっちゅうなので
先日、これは春一番かも?と思っていたけど、まだだったのね。
硬くなっちゃってるけど18cmのボールに1杯分、
スープにでもしようと思います。 茹でたらこんなの一握り分よ
┐(´ー`)┌
棚ががら空きになったのでリーフレタスの芽をむりやり分けて
しばらくはレタス棚でいってみます。 時期的にはまだ大丈夫なのかな?
チンゲンサイとほうれん草を抜いて土を出してみたら
予想以上に土の水分が多かったです。
控えると葉が黄色くなっていたので2~3日に1回遣ってましたが
水遣りすぎだったのかなぁ?
やっぱり肥料は必要なのかな。 と
今回は元肥を入れてみました。 分量は適当なんだけど^^;
野菜作りは適当人間には難しい・・・
***よろしければポチっとお願いします***