【ビオラ】種蒔きから開花までの記録まとめ

春に自家製種を一つだけ取ってあったので撒いてみました。
矢印してあるのが種を採った親ビオラです。
2014/3/19(左)と同/5/16(右)




ベテランさんは7月中旬から8月にかけて撒かれるそうです。
そうすると、お店にビオラが並び始める頃に咲き始めるそうです。
素晴らしいですね。プロになれますね(尊敬)

でも暑い時期に撒くと温度管理が必要で大変なんだそうです。
ズボラな私には到底無理なので、年内開花を目指して9月の中旬撒きにしました。

2014/9/14 卵パックに種を撒く

卵パックの底に千枚通しで10箇所、穴を空けています。
穴に合わせて撒いているわけでもないので卵パックじゃなくても別にいいんですよね^^;

できるだけお金をかけずにやってみたいので専用土ではなく
使用済みの土に苦土石灰を適量混ぜて2週間以上寝かせた土です。
色んな色の苗を買う予定だったので自家製は2つも出来ればいいし、
ダメ元でやってみたので、あまりオススメできません^^;
種蒔き用土には肥料は含まれていないほうがいいそうです。
置き場所はあまり強い直射日光が当たらない程度の半日陰でした。

発芽するまでは土が乾かないようにするのがポイントだそうです。
表面が乾いているのに気づいたら、少量の水を足しました。

9/24 芽が出始めました。

 双葉はこんな形です。

9/26 芽が増えてきました。

10/2 本葉が出てきました。

芽がすごく小さいので乾燥させないように
1日に3~4回少量の水を足していたので土が緑っぽくなっていました。

 10/5 10/12台風の時は室内退避

 10/17 本葉3~4枚。
元気そうなのを3つポット上げ

陽当たりのいい場所に移動しました。
週一回ぐらい、粉末ハイポネックスを500倍に薄めた液肥を与え始めました。

 10/22 成長に差が出てきました。左のが一番元気。

 11/3 一番元気な子をマーク。

 11/10 いい株に育ちそうです。

 11/16 
一番大きい株以外の3苗(赤丸)を挿し芽のビオラと一緒にパネルに植えました。
初め3株をポット上げしましたが、途中で1苗足してました。

 11/17 最後に残った一番大きい子です。

 11/22 蕾が見え始めました。(色はまだ不明)

 11/27 花の色が見えるようになりました。

紺色ベースで、先っちょにクリーム色がポツンと見えます。

11/30 ついに咲きました。

根っこはこんな感じ。


花色は親より黄色が多く出ましたね。模様は隣人ビオラと似ています。




追記
同じさやの種からこんな色も咲きました。










***よろしければポチっとお願いします***

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ