2014/08/29

野菜専用棚の途中経過

今日は花の写真を何も撮っていなかったので

少しだけ進んだ棚ネタで。

ダイソーのワイヤーネットの四隅をカットした後


防虫ネットを張り巡らすんだけど、

開け閉めできるところを、どう作るか色々悩んでまして。

(設計図などは作らずに頭の中の青写真で始めたので^^;)


想像していたのと雰囲気は同じですが、

下のパネル部分より上の棒は、本当は取り外しが出来る予定でした。

でも、私の木の切り方が下手なのもあって、

固定しないと危なっかしい感じだったのでネジで止めました。



漠然としか考えていなかったドアの形。

DIYの上級者さんなら、さっと木枠を作って取っ手もつけて、

蝶番も使って立派なドアをお作りになるのでしょう。

そんな上級編が私に出来る筈もなく・・・

できるだけ家にあるものを再利用したいし。



残っていたスチールネットを横向きにして

上だけ固定して下からパカッと開けるようにするか、


もう一枚買って横に両開きにしたほうが作業はしやすい。


2枚分の幅とぴったり合うんですよ。

でもそこまで考えて上段の位置を決めていなかったので

ドアの縦が上段よりも上までかかってしまう。

上段のドアが付けられないじゃん。

またワイヤーを切って縦を短くする?いやもう手が無理。





で、初心者らしく、パカッと取り外せるタイプにしました。

ケーブルフックを四隅の位置に使ってネットを掛けるだけ。

やっぱり初級編しか無理です^^;




で、下部分と横回りに防虫ネットを貼る。

タッカーで止めていたら芯が無くなり、

近い100円ショップに行ったら売ってなくて

一度帰ってホッチキスでやってみて

駄目だったらホームセンターに走るつもりでした。

そしたらホッチキスでも何とかいけて

(硬い板には失敗も多かったけど)

ここまできました。


バックにカーテンが写っているので大変分かりにくいですが;



防虫ネット、破損で取り換える時の事を考えて

面ごとに切って貼ったんだけどそのまま切るとホツレが酷い。

青しそやネギに使った時に困ったので、

今回はホツレ防止にミシンで縁縫いして

(切ってから縫うとミシンが壊れそうなので先に縫ってから切りました)




こんなことやってるから、進行遅いのが更に遅くなってます^^;



あとは屋根部分。

ワイヤーネットが他にもあるので

二枚合わせて三角の屋根状にしたら見た目もいいし

防水加工(ビニールかアクリル板を被せる)すれは

強い雨からも守れる。うんいいね~。



でも、そしたら横の空いてる三角部分はどうするの?

ってものすごくあれこれ悩んで・・・

結局は上に一枚乗せるだけにしました。

(へー○ルハウス風・・・と言うとへー○ルハウスさんに失礼ですね^^;)



ワイヤーネットにも防虫加工(ネット貼)をしないといけない。

虫を避けるための棚制作ですから。

防虫ネットが足りなくなったので、また後日・・・





にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ***ランキングに参加しました。よろしくお願いします***