はやどりチンゲンサイの芽が出なくなった原因が分かりました。
ペットボトルの上部のほうを逆さに使っているのですが、
新しく買った土から茶色い水が出てくるので
下にペットボトルの下部分を受けて、
水が溜まったら捨てるようにしていたのが失敗の元でした。
昼間の暑さで中が蒸れていたようです。
下のペットボトルをどけたら、一昨日撒いた種から芽が出始めました。
そして、枯れていきそうに見えていた苗(3番)も原因が分かりました。
ストッキング状の排水ネットを虫よけに被せてあるんですが、
それでも中に小さい青虫がいました。
ネットに接触している葉っぱに卵を産み付けられたのでしょう。
何も見えないのに葉っぱが段々薄くなっていったのは
青虫が生まれたての時から、頑張って食べていたのでしょうね。
青虫取ったから、復活するかな?
その横に新しく撒いたのが芽を出しているからいいんだけど。
豆腐のパックに2回目に撒いたベビーリーフも、
一部枯れてきたように見えていたので、
そこだけ間引いておこうとネットを剥がしたら、
ここにも3cmぐらいの青虫がいるのかと思ったんですが、
何か葉っぱが連なって丸められて棒状になっているみたい。
そしてその周りには、黄色い小さな粒粒が・・・!><うぎゃ~!
卵かフンか知らないけど(詳しく確かめるのも嫌)
速攻、丸まった葉っぱの苗と、粒々の周りの土を捨てました。
そしたら半分以下の量になってしまいました。;
水栽培のほう食べるからいいや。
あんな目の細かいネットでも入り込まれたら
野菜棚の虫よけネットなんて、もっと穴大きいのに・・・
まだ設置する前から、はぁ~~。。。です;
白ペチュニアのこぼれ種から咲いた子白ペチュニア。
物干し竿にぶら下げていたのを、何日か壁の内側に降ろしていたら、
うどん粉まみれになっちゃいました。
これから綺麗に咲いてくれそうなのに;;
重曹スプレーしたら、また汚くなっちゃうかな?
でも放っておいたら蔓延するし・・・
明日スプレーしてみます。
***ランキングに参加しました。よろしくお願いします***