スナップエンドウは小苗で冬を越すとかいてあったので
ペットボトルのままで冬を越せばいいのかと思っていたのですが、
野菜棚の中でパセリやバジルに絡みつき始めたので
定植する事にしました。
北側に置いていたコリウスを植えていた鉢を洗い、
これもだいぶ劣化してきているけど、野菜に使うので色は塗らずに。
つるなしといっても1m近くは伸びるそうなので、
買いたくない置きたくないと思っていた支柱をついに買いました。
植物より目立ちそうな明るい緑のが好きじゃないので、
濃い緑を売ってるダイソーまで行きました。
黒とかこげ色とか、もっと渋い色を売ってくれたら嬉しいんだけど。
おしゃれな二つ折りトレリス風にしたかったけど、無理でした(笑)
間引くのが可哀想で5本植わってるんですが・・・
それなりに育つんじゃないかな? なんて甘いでしょうか?・・・
野菜棚の中で余っていたネモフィラの苗を一緒に植えてみました。
また密植過ぎたかな? こっちはちょっと抜くかも^^;
スナップエンドウの花のほうがネモフィラより遅そうだけど、
両方楽しめたらいいな・・・
もっと早く植えたネモフィラ達は、かなり成長しています。
野菜棚の中にあるサラダミックスのレタス(12/1撮影)
レタスらしくなってきました。 彩りが綺麗ですね。
室内で水栽培中のこれも、同じレタスが混じっているんだけど
カーテン越しの光では色が付かないのかな。残念。
収穫したチンゲンサイの芯をまた育てたらどうなるか実験中の子たち。
根付きで土に植え直したのは野菜棚の中でまた大きくなってきました。
外の葉は硬すぎる感じですけどね(笑)
根を洗って水に挿した方は、
←12/1撮影 ↓今日
新しい根が出てきました。 これから大きく育ってくれるかな?
根無しで水挿ししていた方も、白い根が出始めました。
←12/1撮影 ↓今日
食べられるようになるのかな?(笑)
水耕栽培というと、みなさん水を循環させるシステムを作っておられますが、
本格的にやっちゃうとヘタレな私は後戻りできなくなりそうなのがコワイので
時々容器を振って手動循環させた気分になっています(笑)
小学校の理科でももっとちゃんとした実験をしそうですね^^;
***読んで下さり、ありがとうございました***