2015/09/30

ロベリアの冬越しに挑戦&夏の間に土がパッサパサよ。

昨日記事を書いてから、ロベリアの冬越しについて調べてみたら

なんかいけそうでした。 ロベリアって3月頃に出回るイメージですが、

秋にも売られて(たりします?)、種も秋に蒔くので冬越しも出来るそうです。

上手くいけば春に出回るころには結構いい株になるかもしれない。

なので思い切って切り戻し、

(切り戻してから見つけてガ~ン!だったんですけど、

倒れている途中部分に土を被せておいたら発根したりするらしいです)

タワーで根詰まりしていたポリゴナムと入れ替えました。

ここなら日は当たって冷たい風は避けられるので守れそうな気がします。

青の株は小さくなっているので無理かもしれないけど、白の方だけでも。

ポリゴナムの土がパッサパサのカッチカチになっていたので

パウンドケーキのような形のまま処分しました。

ついでに、1段目も根詰まりしているに違いないので取り出して

土も良くしてコンボルブルスだけにしました。

これしか株が残ってないから、大事だいじ。







一昨日の夕方、トレニアの元気がないなぁ、朝水を遣ったのになぁ、

と思っていたら、昨日の朝、こんな姿になっていました。シナシナ…


急になったので根切り虫でもいるのかと、根鉢を抜いてみたら

虫のせいではなく、土がカッスカスで根詰まりしていたのでした。

先日買ったもみ殻と100均のバーミキュライトを混ぜ、

ワイヤープランツを別の鉢に移し、トレニアだけ植え直しました。

こんなんで復活するのかなぁ・・・早くも撤収の予感・・・


でもだんだん立ち上がってきて、今朝はシャキンと元気になりました。

良かった良かった。 ただ、鉢から出してワイヤープランツと分ける時に、

なんかポキッと音がしてたんですよね。。。


シナシナのまま復活しなかった枝。

この時期になると根元のほうは柔軟性が無くなっていて

頭でっかちになっているので折れやすいんですね。

この時期に植え替える人なんていないと思いますが^^;


もう一つ元気そうなのに寝てるのがあったので見てみたら

やっぱりこっちも折れてました。


ボリュームが2/3ぐらいになっちゃいましたけど、もう少し楽しめそうです。


土の改良に色々な素材がありますが今回は

もみ殻とバーミキュライト、ベランダには軽くていいんじゃないかと使いました。

古い土がフカフカになるし水持ちも水はけもいいみたいだし

もみ殻はいつか土に返るし。

これに元肥を使えばいけるんじゃないの?Phとかは測ってませんけど。

様子を見て腐葉土とか足すかもしれないです。

でも腐葉土、完熟していないのを売ってるから

そのまま使うと臭いがちょっとね・・・ 夏場は特に、売り場も臭い・・・

これからの時期に土と混ぜて袋で追熟させておくといいかもですね。


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

2015/09/29

夏越しロベリアの様子

お盆を越してから駄目になってきたロベリア、

ずっと処分しようか迷ってます。 ちょっとまた咲いてきてるしね。
9/5撮影

好きな花なのでなかなか手放せません。

といっても冬越しまではさせようと思いませんけどね。

いや、場所が空いてたら挑戦してみようかな・・・



切り戻すとそのまま枯れてしまいそうで、花ガラだけ摘んでましたが、

先の方の茎も細くて葉も細い、これが風に揺れて綺麗でもあり、

でも弱そうなんですね。



切れないまま倒れて、ちょっと日陰になっていた部分は

丸い葉がいっぱいで元気そう。

切り戻したわけじゃないですよ。倒れてただけ。

ということはもしかして夏場だけ北側とかホントの日陰に置いておけば

切り戻しても元気に再生してくれたんじゃなかろーか?

と思ったので、来年も買ったら試してみようと思います。


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

2015/09/28

そろそろ変えよう、タワーの様子&種蒔き後の発芽色々

そろそろ冬仕様に変えないと、なタワーです。



お盆前に切り戻した、挿し芽のバーベナが少しだけ咲きました。

左のミリオンベルも咲きそうにないしバーベナもチョロッとだけなので

そろそろ終わらせようと思います。


2段目のポリゴナムはたぶん根詰まり?

色が悪くなってしまったので抜こうと思います。

プランターのほうに十分増えているので、ここは違うものに。


前回切り戻した宿根カスミソウ、大きさは変わっていません。

涼しくなってちょっと茎がシッカリしたかな、と思います。


前回、カスミソウを切って土に挿したヒョロヒョロ部分は
9/12撮影

いくつか枯れましたが、細いながらも半分ぐらいは元気が出てきました。

根付いてきたのかな?と期待して、



部屋の中で水挿しして全然発根しなかった分も、土に挿してみました。

咲くようになってくれるといいな。







9/19に種まきをした、花達の発芽です。


赤で囲ったポット(アスぺルラ)だけ発芽ゼロなので蒔き直してみました。

赤と青は50円の種なので発芽率はあまり期待は出来ないんですが、

青(カタナンケ)は3つ発芽してくれました。3つでいいから育ってほしい。



今年の春、種取り用に買ったイオノプシジュームは沢山発芽しました。

なんか色が飛んじゃってますが、元気な緑です。

種まきをしたけど、他の色んな所にもこぼれてたのか生えてきています。


実家で咲いてUターンしてきた河原ナデシコも沢山すぎるほど発芽しました。

去年も発芽までは簡単だったのに、この後消滅させてしまったので

今度はうまく育ってほしい・・・(-人-)


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

2015/09/27

ペットボトルや空き容器で作る(鉢もね)秋まき野菜たちの様子9/27

去年失敗してリベンジ中のペットボトルのおでん大根、

殆ど間引いた状態です。あと2本ぐらいかな?
9/20撮影


野菜棚の中で豆腐パックで栽培中のリーフレタスと小松菜です。

先週元気が無くなってきていた小松菜がほぼ全滅し、種を蒔き直しました。

植え替えたのが良くなかったのか、土増しで駄目にしちゃったのか?

今度は間引き方式でやってみます。

9/20撮影


下の段で育てている五寸人参とほうれん草とチンゲンサイです。

去年失敗したほうれん草が今のところいい感じなので、

駄目そうな人参をやめてほうれん草を増やしています。

人参は小さいプランターにするべきだったかも・・・

9/20撮影

野菜棚の中に置けなくなったので、葉が小さかったイタリアンパセリを出して

処分して蒔き直そうかと思ったのですが、

調べてみたらまだ使えるみたいなので根元まで全部切ったところ

すぐに新しい葉が出てきました。 なんだ、いけそうじゃん。

右の三つ葉だけが、どうも美味しそうに育たなくて、まだ使っていません。

何が駄目なんでしょね・・・



時なし小カブも殆ど間引きました。間隔が合っているのか分からないけど^^;

奥には切れ端の青ネギも仲間入りしました。

他にも使いたくてもみ殻を買って敷いてみました。

なんかこれ敷くだけで美味しく育ちそうに見えますね(笑)

9/20撮影

もみ殻は花に使っていた古土の改良にも使おうと思います。



ハンギングの春菊も順調に育っています。

増土の代わりにもみ殻だけでもいいような・・・? 駄目かしら?
9/20撮影

普通、ハンギングになんかしませんよねぇ。

ただ場所がないから、それだけの理由ですよ、食いしん坊なので^^

でも最近調べてみたら、春菊の花って可愛いみたいですよ。(画像検索結果)

とうが立ったら咲かせて楽しむのもいいかもしれませんね。


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

2015/09/26

日日草を切り戻した。他

9月に入ってから元気になった日日草が、壁に引っ付いていて
9/14撮影

外側から見たらこんな感じになっていたので


プランターの向きをを180度回してみたら随分斜めっていました。


上から見ると・・・ 全部が徒長して真っすぐに立っていません。



今綺麗に咲いていてくれるけど、切り戻すか・・・もう9月も終わりだし・・・

でも、去年の記録を見ると10月いっぱい咲いていたので

やっぱり切りました。



がっつりではなく、自立した状態で早く復活しそうな程度に。

イソトマは日日草に寄りかからないと倒れます。

でも切ると咲かなくなりそうなので、脇芽に蕾が付いたら切ろうと思います。



北側に置いている葉物寄せ植えからオリヅルランのランナーを切って

水に挿しました。このまま冬越しさせます。

去年はベランダの隅で冬越しも出来ました(葉は汚くなるけど根が残り)が、

今回は春に綺麗な状態でポット上を作りたいので水挿しにします。

今年の冬は部屋の中に色々増えそう・・・


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ