2016/07/31

マリーゴールドにまた嫌われたかも?寄せ植え7号の様子。他

凹むわぁ・・・

今月半ばに大きくならなかったペチュニアを抜いて

マリーゴールドを植えた寄せ植え7号なんですが、


最初に咲いていた花が咲き終わってから

葉っぱだけになったままです。 小さい蕾が大きくなってこない。

また嫌われちゃったのかなぁ?・・・



 7/16撮影

調べてみると、真夏の暑い時期には花が減るみたいなんですが、

今見る花がほしかったのに、選択に失敗しちゃったかなぁ・・・

街のあちこちではこんもり綺麗に咲いてるんですけどね。

あれはもっと早くに植えてあるからなんでしょうか。

それともやっぱり嫌われてるだけなのかしら?

マリーゴールドが咲かないので、冬越し挿し芽のアンゲロニアだけ

チラホラ咲いているという、殆ど葉物寄せ植え状態です。


あ、これも控えめだけどオリヅルランの花も咲いています。

絶対ピントがズレるっていう・・・ね。





その下にある3年目のアメジストセージ。前回と比べると伸びてますねぇ。

周りに挿してるマツバボタンはまだ全然咲きません。なんだかなぁ。

 7/10撮影

よく通る道沿いにある大きい株と比べると

勢いが全然違います。ま、あっちは地植えなんだけど。

先の方はこれの3~4倍の太さです。今年もいい花咲かせるんだろうなぁ。




マリーゴールドと一緒に買ったジニアはまだ仮植え状態のままです。

鉢がねぇ、無いんだなぁ・・・なのに何故買った?(笑)

去年買った時は花の終わりが分からず困りましたが、

見分ける基準はこの真ん中の雄しべみたいなのが集まってるとこ、

これが黒っぽくなってきたら早めに切った方が良さそうですね。

で、写真を撮ったあと、3つとも切りました。


買った時にピンチしてバーミキュライトに挿してみたほうは、

挿して2週間経ちました。前回発根しているのを確認しましたが、

まだこの大きさなので、この暑さの中、単品植えにしていいのか・・・

と迷っています。 バーミキュライトは水持ちがいいみたいなので

お盆までこのままで新芽を増やそうかな?

 7/23撮影


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

2016/07/29

切り戻しペチュニアのハンギングを手直し、できるかな?

7月の半ばになって切り戻した赤ペチュニアがまた咲き始めたのですが

 7/14撮影

切り戻す前に枝が1本折れ、

切り戻した後も↓の上に向いている枝が実は折れかかっていたようで
 7/14撮影

こんな縁取りのような株姿になってしまいました。

ペチュニアの入荷は全然ないし、でも何か植えてと言わんばかりのスペース。


ちょうど北側の葉物寄せ植えからコリウスの枝を増やそうとピンチしたので

数日水挿ししてからここに挿してみました。

鮮やかな黄緑色なので赤ペチュニアと合うと思うんですよ。

上手く着いてくれるといいんだけど。


一応2本切ったので予備は残してあります。

ヒポさんも切ったけど葉が多すぎなのか萎びています。

まぁ植えるところもないからコリウスの支えに挿しときます。


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

2016/07/27

寄せ植え4号と6号を、ちょこっと手直ししてみた。

白系寄せ植えの4号、

始めは冬越し挿し芽のミリオンベルと買った白いバーベナを使っていて、

いつも上手くいかないバーベナがやっぱりすぐに枯れ、

代わりに手持ちのヒポエステスを足していました。

(日除けを消す作業が恐ろしく手間なので、このまま失礼;)


挿し芽のミリオンベルは、切り戻しもせずそれなりに咲いてくれています。



が、ヒポさんの成長がなかなかでして、梅雨の間に枝が一本枯れちゃったり

ピンチしてちょっと復活しかけてるんですけどね。

北側に植えてるのと比べて広がるのが遅くてウズウズしていたところに・・・

 6/30撮影


カワラナデシコと一緒に植えていた挿し芽の日日草が

一つは白い蕾に見えていたのですが、咲いてみると3つともピンクでした。


今売り場で一番元気に見える数種類の花。

ジニアとマリーゴールドとポーチュラカを買ったとき

元気な日日草もいっぱい売ってたけど『挿し芽のピンクと白があるからなぁ』

と買うのを我慢していたので、白が手持ちに無いと分かれば買っちゃうよ~。

で、早速買ってきてヒポさんと入れ替えました。

これでハッキリした白寄せ植えになりそうです。


抜いたヒポエステスは、寄せ植え6号の白のペンタスの横に植えました。


ペンタスもピンクや赤や紫、どれも綺麗ですが

一つだけ選ぶとしたらやっぱり白かな~。

でも場所があるならピンクも欲しいな~。

左に植えているハツユキカズラから株取りをしようと

黒ポットにU字ピンで固定してますが、全く無反応で発根してくれません。

お盆過ぎぐらいまで置いといて駄目だったら諦めます。

***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

2016/07/25

自家製ミニトマトと瓜の様子&夏越し苗の様子。他

食べ蒔きミニトマトの黄色です。

前回頂点をピンチしたのでツル降ろしはしていません。

梅雨が明けた頃から水をよく遣るからか皮が柔らかめになりました。

 7/12撮影

今朝4段目の実を一つ収穫したんですが、

1段目の実がまだこんなに残っています。

葉が汚くなったからといって早く取りすぎたのがいけなかったのかも。

全然大きくならず赤らみもせずだったんですが、

最近少しだけ大きくなっているような・・・願望からの錯覚かも?

お盆を過ぎてもこのままだったら青いまま採ろうと思います。



同じく食べ蒔きの赤もピンチしたのでツル降ろしなしです。

1段目と3段目が収穫終わりました。

2段目の果房から出ていた脇芽の花はやはり全部落ちました。残念。

 7/12撮影

こっちは相変わらず皮が硬いです。でも味は濃くて好きです。

脇芽が沢山出ているのでそっちにも期待しています。





品種不明の食べ蒔きウリ、7月初めに一度だけオルトランを使ってから

完全復活したようでグングン伸びてきています。

うどん粉がやっぱり出るので時々重曹スプレーでシュッシュしてます。

7/12撮影

孫ツルも太くなって、花もいっぱい咲くようになったんですが、

雄花しか咲かない・・・何故じゃ?(窓の内側から)


このままグリーンカーテンになって終わるのかな・・・

という不安を抱えながらツルがまんべんなく広がるように誘引してます。

時々巻ヅルが網戸にブスッと刺さって絡まろうとしているので引き離してます。



野菜棚の中の青シソも大きくなって、狭いので撮り辛い^^;

今年はたっぷり使えています。


その下で夏越し中の苗たち。

枯れたビオラの脇に出てきたこぼれ種の芽、ビオラではなさそうです。

アリッサムじゃないし、ポリゴナムでもないし、エリゲロンでもないよねぇ?

 一昨年蒔いた時の芽

6月に花を咲かせていたジュリアンは一度外に出して枯れそうになり

野菜棚に戻したんですが一つは枯れかけています。隣もヤバいかな。

(ブレちゃいましたスミマセン。見てるだけで酔いそう・・・)



こっちはなんとか生きてます。葉の色ちょっと悪いけど、


ガーデンシクラメンとアリッサムも今のところ無事です。


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

2016/07/23

挿し芽のニチニチソウ&ジニアとグレコマの挿し芽の様子。

実験的にやってみた冬越し挿し芽の日日草。

河原ナデシコの鉢に3本植えてあるうちの1本が元気に咲いてます。

いつもこの置き方なので内側からは見えないんですが


向きを変えてみるとこんな感じ。

予想以上にカワラナデシコの花と合ってて可愛いです。



2本目の挿し芽株にもピンクの蕾が見えています。(赤矢印)

一番右の挿し芽には白の蕾が見えていました。

三本とも咲いてくれたら明るい感じになりそう。





先日買って植えたポーチュラカの鉢にU字ピンで留めてみたグレコマ

ポーチュラカもちょっと広がってきてますね。

 7/16撮影

1週間でちゃんと発根してくれてます。

あと数日したらツルを切り離してみようかな。



簡単に着きそうなので、アメリカンブルーの鉢にも

ちょっと分かりにくいですが、上に吊ってある鉢からのツルを取ってます。




ポーチュラカと一緒に買ったジニアの挿し芽には小さい新芽も見えていて

 7/16撮影

こちらも一週間で無事発根していました。

これはあと一週間ぐらいしたら植え替えてみようかな。


この時期にやって花が咲くところまでいくか分からないけど(笑)

***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ