2016/08/31

種まき第一弾。他

と言っても自分的な種蒔きシーズンの到来ってことです。

9月になるのを待ちきれず、一昨日ビオラの種を蒔きました。


今年、一度も切り戻しをせずに綺麗に咲いてくれたこの子の種、

一莢分しか採れなかったのですが
 5/14撮影

もう一つ名前を書いていなかったビオラの種らしきものが一莢分あったので

とりあえず卵パックに10粒と、

ついでに持ち越しのダイソーの種、丸葉こまつなとレタス・サラダミックス、

湿らせたバーミキュライトに蒔いて、時々霧吹きで水分を足し、

エアコンをつける時は乾燥防止にラップを軽く被せてました。

小松菜はもう芽が出始めました。 はやっ。



ビオラも無事に発芽してくれるかなぁ。

前に種を蒔いた時は他の色の影響も受けてて色々楽しめました。

まとめ記事はこちら 別ウインドウで開きます)

前回よりも半月早く撒いたのが吉と出るか凶と出るか・・・。





今年は葉牡丹の更新に失敗して枯らしてしまったので

夏場は更新作業が無くて楽だったのですが、
 去年の今頃

秋の植え替えの妄想を始めてみたら、やっぱり葉牡丹がほしくなり、

種を買いに走りました。

ネットで買った方が安いんですけどね

去年実家から分けてもらった種を蒔いた葉牡丹は、

色は気に入ったんですがこのベランダには大型すぎたので
 3/15撮影

小型で咲きそうな切り花用にしてみました。

背を高くするために7月に蒔くと袋に書いてありますが、

私は低いのが欲しいので今からでも間に合うだろうと・・・甘いかな?



土の改良もしていかなくてはいけません。

バーミキュライトと腐葉土を買ったので今月はお金がかかっています。

そしてまたニチニチソウを買ってしまった。これで4色目。

赤みを抑えた綺麗な紫が入荷仕立てだったんだもの。

夏寄せ植えをまた手直ししようと思います。


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

2016/08/29

寄せ植え6号の様子。他

1か月前にヒポエステスを足した寄せ植え6号です。

ヒポさんが暑さで蒸れて半分駄目になりました。

生き残った枝の元からまた新芽が見えてるんですけどね、

バランス変ですね。その分ヒポエステスが進出してきています。

2年目のペンタスが予想外に低い草丈のままで咲き続けています。

 7/27撮影

ハツユキカズラの斑を取り戻したくて株取りを試みていたんですが、

1か月経ってもU字ピンより先が腐っていくだけで根が出なかったので

バッサリ切っちゃいました。せめて形だけでも良くなってくれればいいけど。
 7/18撮影


アキランサスが出回る時期になりましたね。

去年買ったのを室内冬越しして、5月に株分けをし、
 5/1撮影

この寄せ植えに2個所使ってあります。


売っている時の整った形より、ナチュラルな姿になったのは好きなんですが

この一か月で赤みが減ってきました。 今からが見頃の筈なのに??


こっちは手前に植えてあるカーペットカスミソウが向こう側に伸びちゃって

ごちゃ混ぜになっています。アキランサスの赤みが戻ったら

この状態でも綺麗になると思うんだけどなぁ。





その隣にあるカワラナデシコは夏の間ずっと咲いて、

ちょっと一休みに入った感じです。

その分2年目のニチニチソウ(うすピンク)がカバーしてくれてます。

冬越し挿し芽なので花数は少ないけど、花が目立つのでいいですね。

ニチニチソウは夏中元気で咲いてくれるのでありがたいです。





ニチニチソウのようにいい仕事してくれる花もあれば、

今年初めて買った苗で、これは失敗だったなぁ、というのもあり・・・

メカルドニアです。 殆ど咲かずにどんどん黒焦げ(に見える)になり

このまま枯れていきそう・・・


2種類あったうちの安い方を買ったからかもしれないけど

それでもニチニチソウなら2個半分だもの。

秋の植え替えの時までに咲かなかったらもう処分しよう!



って決めたら不思議と復活するパターン、ないですか?(笑)

実はそれを期待してるんですけど(笑) 無理かなぁ?

  5/21 購入時は可愛かった

***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

2016/08/27

青シソ植え替え&アメジストセージとアメリカンブルーの様子

ミニトマトを全部採り終えて(累計151個でした)バケツが空いたので、

野菜棚の中で袋栽培していた青シソを植え替えました。

葉の縁が黄色くなってきていたので根詰まりかと思っていたんですが

そんなでもなく、何なんだろう?肥料切れ?日差しが強すぎ?

と思い、日除けをしている方へ移動しました。

美味しい葉がまた増えるといいんだけど・・・?




で、直射日光がよく当たるトマトがあった場所に

アメジストセージとアメリカンブルーを移動しました。

アメジストセージ、葉の色がめちゃ悪くなってます。

近所の地植えの大きい株にはお盆過ぎから花穂が見え始めていました。

うちのはまともに咲いてくれるのかなぁ?

 7/31撮影

2013年の秋にアウトレットで50円だったアメジストセージ、

3年育ててみて、やっぱりこの花は地植えか大鉢でないと可哀想。

なので今年で手放そうと思います。

大きい宿根草はやっぱりよそ様のを楽しませてもらおうと思います。

縁に植えた、こぼれ種からのマツバボタンは今年は黄色だけ残ったようで

たった1個ずつチラホラ咲きます。これも買ったのは4~5年前かな?

(開きかけの写真)



今年は10年以上ぶりにポーチュラカを買いました。

前はもっと茎が太くてオバケみたいに暴れて苦手だったんだけど

今年はマツバボタンと同じぐらいの茎なので不快感がありません。

ポーチュラカはこぼれ種で生えてくるのかな?種を見た記憶がありません。



アメリカンブルーはやっぱり直射日光が当たらないと咲きにくいみたいです。

やっと花数が増えてきたかな、という程度。

 2015/8/31撮影

今年は遅すぎですが、秋まで咲くから、まぁいいか。

あのビッシリ咲くという新品種は、3~4倍のお値段だったし

(しかもそのビッシリのタイミングを実家で見れなかったし)


去年~今年ベランダで冬越しできたので、今度の冬は室内組は作らず

また来年も使おうと思います。

***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

2016/08/25

寄せ植え2号を手直し。

あっちっちぃ!な室外機にスノコを乗せてから

ワーレンベルギア・スパイシーベルの花だけが復活した寄せ植え2号、
 8/21撮影

冬越しイソトマは下からどんどん茶色く枯れていって、

こりゃもう綺麗に復活するのは無理だろうな・・・と諦めまして、


ニチニチソウを買ってきました。ピンクのトレニアと迷ったんですが、

切り戻してもこっちの方が強そうな気がして。

ワーレンさんの根も減らしてガッツリ切り戻しまして、


せっかく咲いてるのに可哀想なんだけど、ちょっと伸び気味な日日草も

一つだけ残して切り戻しました。


なんか和ピンクで可愛いな、と思って買ったこの色、

買って帰ってみたらこのベランダにはちょっと色が強めだけど・・・


残暑カラーってことで良しとしよう。(意味不明)

***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

2016/08/23

寄せ植え4号と7号の様子。

今月初めに白のミリオンベルを切り戻した寄せ植え4号、

 8/2撮影

ミリオンベルがまたチラホラ咲き始めました。


日日草も元気に咲いてくれてます。やっぱり白を買って良かったわ~。

今年は淡いクリーム色(レモン色?)のブランド苗も並んでましたね。

あれも素敵だけど、このパリッとした白が好きです(お値段も含め 笑)



室外機の上のワーレンベルギア・スパイシーベルは花が復活しましたが

こっちのは全然咲いていないので、切り戻してみました。

グレコマは根元の方の葉の色が悪くなったのでランナーをバッサリ。

またすぐに伸びてくれそうなので大胆に切りました。





寄せ植え7号、今まで何度か枯らしたことのあるマリーゴールドが

何とかまた花を咲かせて持ちこたえてくれてます。

花は小さくなって咲き方もビミョー・・・なんですけどね;

小さい蕾は沢山見えているので、これから綺麗になってくれるかな?

 7/31撮影

オリヅルランはランナーを出して元気元気。

根がすごく太くなって張るので、ほかの植物に影響するかも?

と、ちょっと心配してたんですが、そのせいなのか、


先月咲いていたアンゲロニアの花がまた咲かなくなりました。

去年も10月ぐらいまで元気に咲いていたので

きっとまた復活してくれると思うんですが、


寄せ植えをいい状態で合わせるのはなかなか難しいなぁ。

***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

2016/08/21

野菜たちの様子&寄せ植え2号が半分復活。

食べ蒔きミニトマト、左のバケツの赤は全部収穫が終わりまして

土は再生中、バケツの中に脇芽のペットボトルを3本入れました。

右もあと数個で終わるのでペットボトルを入れるつもりなんですが、

脇芽に着いていた花が殆ど落ちていきます。こりゃ駄目かもね。

収穫数は累計146個です。(記録忘れがなければ)

  8/6撮影


去年のお盆に初めて食べたのを食べ蒔きで育ててきた謎のウリ、

帰省した時にようやく品種名が分かりました。
網干(あぼし)メロンという名前だそうです。なんと、メロンでしたよ。

マクワウリとメロンを掛け合わせて出来た品種で

見た目の小ささからは想像できない甘さ。

叔母は市民農園で40個近く採れたそうです。

実家の母も遅くに蒔いたけど7つぐらい実が付いていて、

うちのベランダではたったの2個・・・7~8cmぐらいになってるんですけど

留守の間にできれば横にも膨らんで欲しかった・・・

表面が白っぽくなって、頭の部分がひび割れて来たら食べ頃なんだそう。

もう苗に元気がなくて、戻ってきてから咲いた雌花も

実が膨らまずに萎れていっているので、この二つも心配です。


下の方の汚くなった葉や、実が膨らまなかった孫ヅルを沢山切ったら

寂しくなってしまったので、去年河原の方で採ってきた

ヒルガオの種を今更ながら蒔いてみました。

もうその辺で咲き始めている時期に蒔いても遅すぎかな?^^;



野菜棚の青シソ、前回から右側のが根詰まり気味だったのですが、

左もその気配が見えてきました。でも両方まだ使える状態です。


留守の間に夏越し中のアリッサムが2ポット、

ジュリアンも2ポット駄目になりました。

かろうじて残っているジュリアン、大丈夫かなぁ?・・・


ビオラの鉢から出ていた芽はビオラじゃなくて金魚草だったようです。

他にも発芽していたのが全部駄目になってしまったので、

これ一つでも元気に育ってくれるといいな・・・






室外機の上にスノコを敷いてから、

寄せ植え2号のワーレンベルギア・スパイシーベルの花がまた増えました。


葉もワッサワサ。


でも上を見ると・・・

冬越しイソトマの花は復活していなくてバランス悪ぅ~~。


ここでときめく苗に出会ったらきっと植え替えてしまうわ。

ワーレンさんを短く切り戻して単品で咲かせても可愛いだろうけど。

迷うなぁ・・・

***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ