食べ蒔きミニトマト、左のバケツの赤は全部収穫が終わりまして
土は再生中、バケツの中に脇芽のペットボトルを3本入れました。
右もあと数個で終わるのでペットボトルを入れるつもりなんですが、
脇芽に着いていた花が殆ど落ちていきます。こりゃ駄目かもね。
収穫数は累計146個です。(記録忘れがなければ)
8/6撮影
去年のお盆に初めて食べたのを食べ蒔きで育ててきた謎のウリ、
帰省した時にようやく品種名が分かりました。
網干(あぼし)メロンという名前だそうです。なんと、
メロンでしたよ。
マクワウリとメロンを掛け合わせて出来た品種で
見た目の小ささからは想像できない甘さ。
叔母は市民農園で40個近く採れたそうです。
実家の母も遅くに蒔いたけど7つぐらい実が付いていて、
うちのベランダではたったの2個・・・7~8cmぐらいになってるんですけど
留守の間にできれば横にも膨らんで欲しかった・・・
表面が白っぽくなって、頭の部分がひび割れて来たら食べ頃なんだそう。
もう苗に元気がなくて、戻ってきてから咲いた雌花も
実が膨らまずに萎れていっているので、この二つも心配です。
下の方の汚くなった葉や、実が膨らまなかった孫ヅルを沢山切ったら
寂しくなってしまったので、去年河原の方で採ってきた
ヒルガオの種を今更ながら蒔いてみました。
もうその辺で咲き始めている時期に蒔いても遅すぎかな?^^;
野菜棚の青シソ、前回から右側のが根詰まり気味だったのですが、
左もその気配が見えてきました。でも両方まだ使える状態です。
留守の間に夏越し中のアリッサムが2ポット、
ジュリアンも2ポット駄目になりました。
かろうじて残っているジュリアン、大丈夫かなぁ?・・・
ビオラの鉢から出ていた芽はビオラじゃなくて金魚草だったようです。
他にも発芽していたのが全部駄目になってしまったので、
これ一つでも元気に育ってくれるといいな・・・
室外機の上にスノコを敷いてから、
寄せ植え2号のワーレンベルギア・スパイシーベルの花がまた増えました。
葉もワッサワサ。
でも上を見ると・・・
冬越しイソトマの花は復活していなくてバランス悪ぅ~~。
ここでときめく苗に出会ったらきっと植え替えてしまうわ。
ワーレンさんを短く切り戻して単品で咲かせても可愛いだろうけど。
迷うなぁ・・・
***よろしければポチっとお願いします***