扇風機のフタで作ったリース寄せ植えです。
ポリゴナムがだいぶ広がってくれまして、小さい花がフワフワ可愛いです。
11/7撮影
自由に垂れた姿も可愛い。
でも下の方だからか、この株は花も葉も少ないです。
空いた所にイオノプシジュームの芽を何度か挿してるんですが、
枯れたり中々大きくならないので、種からの方が強く育つかも?
と思い、取ってあった種をヤシガラの隙間に全部蒔きました。
一緒に宿根スミレの種も蒔きました。どうなるかな?
矮性の(たぶん四季咲き)ナデシコの株も大きくなりました。
冬場も咲いてくれるのかな?
根もたぶん張ってるだろうし土も落ち着いたので
もう少し傾斜を急角度に変えてみようと思います。
手前にオオツメクサが見えているのはコンボルブルスのワイヤーバスケット。
確か8年はあったコンボルブルスですが、
夏場に蒸れちゃったみたいで葉が全くなくなりました。
光合成もできないし、もう無理だろうなぁ・・・泣
オオツメクサは外来種の野草でして、
もう一つ野草があるんですけど(野草はこの2つだけじゃないけど)
去年堤防から持ち帰ったムラサキカタバミが今年は元気になって
花が咲き始めています。
この筋模様と中心が緑なところがスッキリ爽やかな感じがして、
市販のオキザリスの色んな品種と比べてもこれが一番好きかもしれません。
春に咲く、恋ピンクのオキザリスと鉢を並べています。
こんなに可愛い花なので、ハンギングで寄せ植えにしてもいいかな~、
なんて思ったりしたんですが、調べてみるとこれも外来種で
要注意外来生物にしていされているみたいです。
地植えにすると芝生とかほかの植物より強くなったり、
ネマトーダの寄主とも書かれていました。
ネマトーダって何?と検索したらセンチュウのことだそうです。
根にコブができたり?根を腐らせたり?色んな種類がいて、、
体長1ミリ前後のミミズみたいなやつなんだって。1ミリなんて見えないわ。
ま、寄せ植えに使うのはやめて、この鉢から出さないで育てます。
マリーゴールドがセンチュウ対策にいい、とか見るので
今度マリーゴールドを育てたら刻んで混ぜ込んだらいいんじゃない?かな?
***よろしければポチっとお願いします***