南側のコリウスとジニアが汚くなったので処分し、
10/21撮影
カゴに並べていた切り花用葉牡丹のポット苗をそのまま入れてみました。
うん、野菜っぽい(笑) でもこういう植え方も色付いたら綺麗だと思うので
もう少ししたらこんな感じで寄せ植えを作ろうと思います。
10/17撮影
カゴに入りきらなくて野菜棚の中にあったのを出してみたら
だいぶ成長が遅れていました。(手前の方) 日当たり大事ですね。
寒さにもある程度当てないと色付きませんしね。
去年は色付き始めてから気温が上がりすぎて色が戻っちゃったなぁ。
最近こまめにホームセンターを覗いてるんですが、
単色ではない変わった色のビオラやパンジーがすごく増えていて、
あんまりその割合が大きいと逆に単色が新鮮に見えてきたりするんですが
変わった色の、しかもフリフリで、ゴージャス感が私には合わないわぁ・・・
と思っていたブランド苗が値下がりしていたので物色してみたら
この色ならいけるかも、と思えるのがあったので買ってみました。
売り場に並び始めた時からすごいボリュームがあって、
始めから徒長してるんじゃないの?って横目で見てたんですけど
やっぱり徒長してました。悲しいくらい種も出来てたし;
とりあえず咲いてる花はとても綺麗なので部屋で眺める事に。
↑黄色が強く出てますが、1枚目の写真の色がほぼ合ってます。
色幅が凄くて、同じ札でも同じ色の株が無いほど、面白いですね。
これも気温が下がったらまた変わりそうだし、土のphも関係するかも?
で、もちろんピンチ、というより切り戻しです。
挿し芽も3節ぐらい短くして挿してみました。
切り戻してみたらまたビックリだったのが土です。
大きいポットで株の見た目も大きいし、
ポットが硬かったので根もよく張っているのかと思ったら
硬い土が入ってて、根は下まで届いていなかったorz
これじゃあ根が伸び辛そう・・・と水の中にポチャンといれて土を落として
アメリカンブルーを終わらせた(切り戻して冬越し)バスケットに植えました。
がっつり切り戻したらこんなに小さくなっちゃった。
本来は大きくなる品種のようなので1株植えですが、
土を洗い落としたせいもあって根元がグラグラ、葉は元気無いし。
このまま吊り下げると風に負けて枯れそうなので
当分ワイヤースタンドの上に置いてそっと見守っていきます。
寂しすぎるのでイオノプシジュームの芽を周りに並べてみました。
まだ小さい苗ですが、他の鉢では咲き始めたのもあります。
このミルフルちゃん、無事に育つかなぁ?
挿し芽のほうが親株より元気になるパターンかもね。
この時期散歩中にあちこちでカーペット状に咲いている野草、
イヌタデ、可愛いわぁ・・・と毎年思っていて、
以前この花を摘んでどこかにに蒔いた気がするんだけど
全然生えてこないしなぁ・・・?
どんな葉なんだっけ?と見てみると、
植えてないのにツユクサがボッ!と生えてきた、と思って
5月頃だったかに抜いた気がする・・・去年も抜いた気がする・・・
あれだったのかしら? 残しておいたら良かったかなぁ。
でも鉢だと地植えみたいに綺麗には咲かないかもね。
あ、そうそう、アメリカンブルーをザクザク切り戻していた時、
急にプワ~ンと臭いのが・・・緑のカメムシが鉢にいたのです。
そんな時に限ってビニ手を外してる私(- -;
臭い左手をどうしよう? なんも知識がないままに周りを見回し
うどんこ用に作って置いてた重曹スプレーをシュッシュとしてみて
う~ん、変わらないか、とハンドソープで洗うとだいぶ薄くなって
ついでにイソジンっぽいプッシュ式のうがい薬も付けて洗ってみたら
その臭いに負けてカメムシ臭が消えました。
うがい薬の臭いも消えてからネットで検索してみると
油に溶ける臭いなんだそうですね。
ということは重曹水は正解だったのかも。
セスキ水ならもっと良かったのかも?
カメムシ掴んじゃった~!みたいな場面があったらどうぞ。
(あとの肌のお手入れもお忘れなく)
***よろしければポチっとお願いします***