2016/06/26

寄せ植え3号の手直し完了&カタナンケの支柱。他

あーでもない、こーでもないと触り倒していた葉物寄せ植え3号、

寄せ植え6号で育った白妙菊(左奥)を足して

他のも位置を調整して落ち着ました。 あとは成長を見守るだけ。

 6/19撮影

初めから普通サイズの苗で作ってれば簡単なんですけどね、

手持ちの小さいのばかりを育てながらの寄せ植えなので変更しまくりでした。
 5/5植え付け時

ワイヤープランツも切り戻して再生させようとしていましたが、

去年コンボルブルスの間に足したワイヤープランツが育っていて

コンボルブルスは単品でゆったりさせたかったので、それを使いました。

と言っても絡まった根がだいぶ切れたので、挿し芽ぐらいの大きさです。

それを3本、点々と足しました。これぐらいのチラホラ感で十分です。


挿し芽からのコリウスも向きを変えて存在感が出てきたし、

そろそろ北側に戻そうと思います。




一株だけ咲いて、花穂があちこちに暴れているカタナンケ、
 6/16撮影

花の重さでさらに広がってきていたので、まとまるようにしました。

カワラナデシコに使っていたワイヤーの柵を持ってきても全然間に合わず
 ←黒い円形の

結局こうなりました。 けっこう不細工ですけどね;


ハンギングスタントとワイヤーネットを組み合わせて行灯支柱風。

こうしないとぶつかって折ってしまいそうに広がってたんです。

2株目の花茎も少しずつ伸びてきてるので、

下のワイヤーの芽を通って伸ばせば暴れないだろうと。


これで守っておけば手前に置いても折ったりしないだろうと。

・・・やっぱ不細工かな?・・・


カタナンケの向こうに置いたメカルドニア、ここなら横殴りの雨以外守れます。

濡れて黒くなっていた左の株にもまた花が咲いてきました。


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ