白系寄せ植えの4号です。
先週バーベナが沢山咲いて喜んでましたが
5/25撮影
葉の白いまだらが広がっていって、花が一通り咲いたら枯れそうです。
ポツンと見える小さい蕾も茶色くなってるし。
去年も挿し芽のバーベナが最初だけ綺麗に咲いて枯れていきました。
同じように葉が白くまだらになって枯れていきました。
何なんだろうなぁ・・・時々感じる、フラれた感・・・虚しい。
フィカスプミラとか、ケイトウとか、サルビア系も上手く育てられません。
6月初めにしてバーベナの後を早くも考えなければならないわけですが
冬越し挿し芽のミリオンベルが咲いてくれてホッとしています。
ピーチマーブルは残らなかったみたい。
白系の寄せ植えなので白で良かったかも。
ワーレンベルギア・スパイシーベルは枯れていた部分がすっかり見えなくなり
小さい花がポツポツ咲いています。
小さい葉っぱの陰に妖精が隠れていそう・・・
・・・ってメルヘン語っても似合わんわ。
ホームセンターで見つけたアメリカンブルーの改良品種、
エボルブルスブルーダイアモンドという名前で株一面に咲き続けるそうです。
うちのベランダには冬越しアメリカンブルーがあるのでこれは実家用です。
咲き具合によっては来年こっちに切り替えようかな、と実験させてもらいます。
(挿し芽は今回面倒なのでやってません)
葉は普通のアメリカンブルーよりも小さくて密です。
本当は冬越し挿し芽を渡すつもりだったんですが、
まだこんな大きさじゃあげられないので。 うちで咲いてもらいます。
ホームセンターでもう一つ、自分用に値下げのペチュニアを買ってきました。
今年はペチュニアは1個にしとくつもりだったんですが、
縁が緑という個性的な色だったのでつい・・・
花はボロボロで枝の形も悪かったのでピンチしてここからスタートです。
4月の末に植えつけた赤ペチュニアは浅植えなんだけど土が少なかったので
土を足して少し上に持ち上げました。これで梅雨も蒸れたりしないでしょう。
それまで枯れずに持つかがちょっと心配だけど。
5/18撮影
梅雨前の準備に、汚くなってきた廃材利用の木製棚も塗ることに。
ビフォー
水に濡れるところに合板使う人はいないと思いますが、
断面にはバスコーク(目地に使うシリコン)を塗って割れ防止してました。
でも鉢を置く表面がひび割れてきました(笑)やっぱべニヤだもんね。
それでもペンキをたっぷり塗っておけばまだ持つでしょう、と。
アフター
一度塗り始めると、あれもこれも塗りたくなりますね(笑)
***よろしければポチっとお願いします***