先週より葉の色が良く見えるのは写真の写りで、実際は同じです。
一番大きいのが先週より5ミリ太くなっていますが、
首の出かたが去年の失敗大根と同じ感じなので
今年も短いんだろうな・・・と思います。
9本植わっているけど、5本に減らしたら少し大きくなるかな?
今更じゃ遅すぎかな?・・・
野菜棚の上段です。 リーフレタスは少しずつ使っています。
リーフレタスが幅を取って収穫しにくいので、水菜と交互に並べてみました。
奥の赤レタスはすでにとう立ち気味・・・
下段です。 昨日、野菜棚の水遣りをサボったら、
奥の小松菜が半分ぐらい萎れてしまいました。 勿体な~~!
さっさと収穫して蒔き直したほうが良さそう。
スナップエンドウは先週と変わりなしです。
春菊は新しい葉が伸びてくれるのを期待して1本だけ切ってみました。
期待した香りが・・・無い。 食べたら香ってくるかな?・・・
だんだん葉が枯れていっているジャガイモ。
見た目が汚いのでさっさと枯れてくれないかしらと思います^^;
バケツがね、重くなってるんですよ。
葉が青かった時は座ったままヒョイと動かせる軽さでしたが
今は立って持ち上げないと無理です。
無事にお芋ができてるといんだけど。腕力が無くなっただけだと悲しい。
蒔き直した人参、徐々に葉が育ってます。
前に蒔いた方は2cmぐらいの首が見えています。
この深さじゃ長さは期待できないので
冷蔵庫の残り1本が無くなったら使おうと思います。
***よろしければポチっとお願いします***