2016/09/02

またまた寄せ植えを手直しした。

10日ほど前にベゴニアとコリウスを入れ替えた寄せ植え1号ですが、

元から植えてあったコリウスの葉が下からどんどん枯れてきました。

 8/19撮影

深型プランターだけどコリウスの根が詰まってきたかな・・・と思い

一旦土ごと全部出してみると、下の方の土がパッサパサでした。

一緒に植えていた宿根スミレやエリゲロンをポットに移し、

買ってきた腐葉土とバーミキュライトを混ぜて

これまた先日植え替えた別の鉢のコリウスとジニアをこっちに移植しました。
 8/19撮影

一晩経って、コリウスの葉は元気そうに見えます。

9月いっぱいは使いたいもんね。


ジニア、左が買った苗で右がその挿し芽の苗です。

お盆の留守中に3本の挿し芽のうち2本が枯れたと思ってたんですが、

1本はポットのまま置いていたバジルで(葉が小さくて似てたので)

2本が無事で小さい蕾もいくつか付いてきました。


でもどちらのジニアもこんもりとは育ちそうにないのでこっちに植え、

プランターに植えていたトレニアと、一昨日買った日日草を一緒に植えました。


元々赤のペチュニアが植わっていたのが途中で折れまくり、そして枯れ、

赤からジニアのオレンジになりかけたのが青系寄せ植えになりました。

やっぱり窓を開けてすぐに目がいくところには沢山咲いていてほしい。

どうかビオラの時期まで持っておくんなまし。



赤ペチュニアが枯れたあと残っていた新入りペチュニアは

ジニアの影で花が復活しなかったのでまた黒ポット生活に戻りました。

枯れてはいないからまた咲いてくれるんじゃないかと思って・・・

***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログへ