2016/05/31

ウリの定植をした&コリウスを植え付けた。他

去年のお盆に分けてもらったウリの種を

湿らせたティッシュで発根させるところから始めて
 4/19撮影

黒ポット3つ分を育て、
 4/26撮影

そこから間引いて育てていたのを、やっと定植しました。

アジュガを集めていたプランターを使うしかなかったので

アジュガを移植してビニール袋を使って深さも確保して。


時期的にはギリギリかなぁ? というよりも

ウリ自体が初挑戦なのに、品種も分からないという・・・^^;


手のひらに乗る大きさ(確かキウイを倍にしたぐらい)で縞模様で

小さいのにあま~~~、なウリでした。

去年ウリ科のキュウリに初挑戦して思いっきり失敗したんですが、

ウリの実が小さいから朝顔用のネットとプランターでたぶんいけるよ^^

という叔母(は市民農園で挑戦)の言葉を信じます。

3株植えたかったけど、ウリって地植えなら70~100cmの株間だそうなので

これでも多いかもしれませんが・・・

子ヅルとか孫ヅルとかややこしかったよなぁ。また調べなきゃ;






今日はカラッと晴れているので涼しいうちにムスカリの球根を採りました。


今年も八朔の入っていたネットを使って。

小さいのや根は使わないから、これよりかさは減りますけどね。

来年もまたお世話になります。





ついでに、枯れてしまったアスぺルラを抜き


挿し芽のコリウスを一つ植えました。

今年買った黄色い栄養系の挿し芽よりも、

この3年目の緑のほうが成長が早いです。(これも栄養系)

もっともっと大きくな~れ~。


***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ 

2016/05/30

自家製ミニトマトの様子&アスぺルラ再生ならず。

去年食べたミニトマトの種から育てているアイコの赤と黄色ですが、

黄色の蕾が膨らみ始めてみたら、

 5/23撮影

あれ?実が真ん丸? アイコって長丸だった筈なのに。



赤のほうの実は

 5/23撮影

長丸でお尻が尖ってて



野菜室で黒ポットのまま育てているヒョロヒョロ苗の黄色は

円筒形みたいな長丸で。


赤のとヒョロヒョロ黄色はアイコかもしれないけど、

一番上の黄色は他の品種としか思えない形です。

でも去年買ったトマトのパッケージにはアイコって書いてあったと思うし、

楕円形の黄色の種を採っておいたつもりなんです。

種から撒くと変化しちゃうのかなぁ?

自家消費用なので収穫できればいいんですけどね。

アイコらしい実の、黒ポットのヒョロヒョロ苗を救ってあげたくなってきました。

でも植える場所ないわ~・・・







2週間前に切り戻してみたアスぺルラですが、

再生せずにすっかり枯れてしまいました。(緑の葉はエリゲロン)


種の方は、ポンポンを解してみると黒い小さな粒々がいくつか出てきます。

これが種だったかなぁ?


買った時の種を撮ってないので忘れちゃいました;

秋になったら一応これを蒔いてみようと思います。

花期はあんまり長くなかったけど、花はフワフワ可愛かったので。

***よろしければポチっとお願いします***
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ 

2016/05/29

模様替えをしてみた&スイスチャードの花

一昨年の秋から使っていたタワーと横のワイヤーネットを外し
 4/22撮影

コンテナスタンドとワイヤーネットを重ねてこんな風にしました。


コーナー部分には今綺麗に咲いている河原ナデシコを置いていますが、

コリウスが大きくなったら置き換えて西日避けにしたいな~、

なんて思ってます。

まだ3号ポットサイズの挿し芽コリウス、早く大きくなってくれ~。

上のカゴのヘデラもワサワサに茂って日陰を作って~。無理かな?



で、壁にかかっていたワイヤーネットともう一つ家に合ったのを使って、

100均ラックは2つ買い足しまして、細かい鉢を集めてみました。


床のあちこちに置いていたので、これで歩くのが楽になりました(笑)

全部壁掛けにしてしまえば、床掃除が楽だろうなぁ。

そこまではしないけど。





スイスチャードの花が咲いています。


実際はこんなに黄色くもない地味~~な花ですが

花穂がクネクネと何本か踊っているので

葉物のオブジェとしては面白い姿です。


こんなに初夏まで残ってるなら寄せ植えに使ったら面白かったかも。

***よろしければポチっとお願いします***
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ 

2016/05/27

ゴデチャの花色々&冬越しアンゲロニアが咲いた。他

種まきゴデチャの花が増えてきました。

 5/19撮影

先日最初に咲いた株には沢山の花が咲きました。花持ちがいいですね。

左は白っぽい色のが咲きました。目視ではもっと昭和レトロな感じ。


今朝は濃いピンクが咲き始めました。

ちょっと濃いめのと


もっと濃いめのと。 この色好きかも。


茎の色がもっと赤いのもあるので、それも楽しみです。




去年の秋に激安で買ったアンゲロニアの冬越し苗に花が咲きました。

淡い紫でした。


もう一つの苗にも蕾が。

あと濃い紫とピンクを買って一つ枯らしてしまったので、これはどっちかな?


水挿しで冬越しした小さい苗にも蕾が付いていました。

去年の白の親株も枯らしてしまったので、白が咲いてくれると嬉しいな・・・


冬越し苗から3月にカットして挿し直した栄養系コリウス、

やっと斑が入りかけてきたようです。

大葉みたいになったら処分するところでしたよ(ほっ)




久しぶりにDIYして模様替えをしようと企てていましたが、

ちゃんと測っていなかったので寸法が合わなくなって、

当初の妄想からは違った使い方になりそうですが、

まぁ、錆びついた小物を綺麗に塗り直すだけでもスッキリ気持ちいいし。

水膨れを作りながら頑張ったワイヤーネットも
 5/25撮影ビフォー

 アフター



こんな錆びさびになってしまったクロームメッキのネットも
 ビフォー

 アフター

一番古いコンテナスタンドもボロボロになったコーティングを取り除いて
 ビフォー

ペンキやアクリル絵の具などを塗ってサビをカバー。
 アフター

お洒落でわざと錆びを作ったりするのは若い人達にお任せしといて

錆びついた私は綺麗に見せとこ、というのもありますが、

床に錆が付くと取れないですからね。

錆止め塗料は高そうだしね。100均のペンキとアクリル絵の具です。

***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ 

2016/05/25

夏寄せ植え4号の様子&久しぶりにDIYをしよう。

2種間前に植えつけた夏寄せ植え4号です。

初めて買ったグレコマは斑の入らない葉(茎)は切ったほうがいい

と書いてあったのでランナー含め結構切ってしまいましたが

残った葉の斑もそんなに入ってないので、ちょっと寂しいです。

 5/10撮影

4月に買った時に一回ピンチをしたバーベナ、

枝数が物足りませんでしたが、花が咲くとボリュームは出るもんですね。

次々と咲き続けてくれるといいんだけどねぇ。


気になるのが、去年の挿し芽バーベナもだったんですけど、

葉がこんな風になってしまうのです。病気かなぁ?虫は見えないけど?



2週間前は新芽が見え始めていたワーレンベルギア・スパイシーベル

株元の枯れたところが気にならなくなりました。 蕾も付き始めました。


水挿しで冬越しさせたミリオンベルは、黒ポットから1本足しました。(奥の)

蕾が見えてきそうな気配・・・

これが咲いてくれたらちょっと賑やかになってくれると期待してます。








何年か前にダイソーで買った素焼ポットに植えていた多肉が枯れました。

たぶんツル万年草というのだと思います。

5月が花期の筈なのに去年も咲かずに枯れました。何故?

 5/8撮影


根は残っているみたいなので夏ごろからまた伸びて

今年も秋にはこんな風に可愛くなるかもしれないんですが、
 2015/10/6撮影

この壁掛けタイプの鉢がどうしても斜めになって土が流れていくから?

これだけでなく、他にもそういうのがあるので、ちょっと改良を企んでいます。

先ず、

鉢を掛けていた、このコーティングがボロボロになっているワイヤーネット、


以前なら捨ててしまっていたレベルですが、ダイソーも値上がりしてきたし

100均商品も大事に使わなきゃね。

久しぶりにDIYをやってみよう、とボロボロ部分をポロポロ剥がしました。


ペンチでニギニギして壊しながら・・・そんなに力は要らないけど

地味な作業を長時間して水膨れが出来ました。軍手したら良かったかも。

そしてペンキで色を塗って・・・次回へつづく。

***よろしければポチっとお願いします***
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ